Diary Blog of Dary

temtanが書いた文章

「起業して安定した収入を得る!」まずはそのふざけた幻想をぶち殺す!!

大学を辞め、起業するために動き始めます - serizawawawaの日記

突っ込むべき所は山ほどあるが、ポイントを絞って突っ込む。

安定して収入を得るため、雇われるより起業が良いと考えました

言いたいことは判るが、大前提が必要。それは「会社の運営が上手くいっている」のが大前提。起業して 1 年で半分以上は潰れると言われている訳で、この時点で良く見積もっても「安定した収入」を得る可能性は半分。そして潰れた場合は莫大な借金を抱えるわけで、普通に考えてもギャンブルですよギャンブル。起業して数年経って残ってる会社なんて 1 割にも満たないんじゃないですかね。その優秀な少数派になる自信があるのかと。周りは大学生活を余裕でこなしているのに、自分は大学生活で手一杯の人間が。
んで、仮に運営が上手くいってるとしてもだ、実は経営者の金と会社の金って境界が曖昧なのよね。まあこれは、私物を会社の経費で落とせると思うかもしれないし、実際確かにそういうのはあるけど、逆に会社が危なくなったり会社の都合次第で自分の金を差し出す必要があるってこと。所謂持ち出しってやつね。自分は今は会社の経営者側の人間で以前はサラリーマンやってたのだけど、その時に貯めた貯金があったけど、会社の都合で百万以上使わないといけないことにり百万以上出した事があった訳で、この辺は実体験としてそう強く思ってる。
だから「安定した収入」っても経営者の持ってる金って半分は会社の金な訳で、それって当人が望むものではないんじゃないかと思う。

毎日授業と宿題と家事で手一杯で、人間が1日に集中して作業できる時間や量を越えていました。

当人は相当傷つくと思うけど、相当に能力が低い。大学生活 + 一人暮らしで手一杯なら数倍忙しい社会人なんて到底無理でしょうし、ましてや起業して経営者になったら休日なんて実質的に無いようなもんで睡眠時間すら惜しいような状況になるだろうに、到底あり得ないですね。大学生活が社会人に比べてどんだけヌルいかは大卒の人に聞けば判るでしょう。

どんなものを作りたいかを考えるのは好きですが、今の僕はそれを作れない。IT系で製品を作りたいのですが、そのためのプログラミングやウェブデザインの技術を僕は持っていない。

独学して作ろうとも考えましたが、全てを僕1人でこなすのは難しそうだし、効率も落ちそうです。仲間がいれば役割分担ができて、楽しいし、自分が何らかの理由で動けなくなった時でも、製品づくりが完全に止まることがない。

極めつけはコレで、自分は無能だと言ってる訳ですよね。その上技術を身につける事すら拒否とキタ。悪いのだけど、向上心すら無い人って優秀な人から見れば「仲間」とは思わないんじゃないですか?役割分担とか言ってるけど、本人は何の役割なの?考えるだけ?正直、ここは怒りに近い感情が湧きましたよ。

人を雇うって事は、雇われた人はサラリーマンな訳なんだけど、それって当人が否定した「安定した収入を得られない人」って訳だよね。自分が拒否した立場を他人にやらせようとして受ける人間って居るのかしら。

ベンチャーとかでない)ある程度長く続いている会社でサラリーマンやってるのが一番安定した収入が得られるでしょ。だって今まで続いてたってことは、以後も続く可能性が高い(少なくとも起業したばかりの会社よりは)って事だし、リストラされたくなければ、その会社でそこそこの結果を出せばいい訳で。