Diary Blog of Dary

temtanが書いた文章

ネットには「おめでとう」を言わないでよい自由があると思う

放置しちゃってました: Kammy+'s Space Seesaa出張所

上記は結婚を準備していますとの記述があり、そのブクマで「おめでとう」を言う人がちらほらと。

http://d.hatena.ne.jp/kogurashi/20081207/p1

その「おめでとう」を気持ち悪がる人がいて

ネットご近所付き合いについて - ARTIFACT@ハテナ系

id:kanose さんが突っ込みを入れているが、自分は違う事を感じたのでちょいと書いてみる。

自分の感情としては id:kogurashi さんに近いと言えば近くて、結婚とかそういうことに対しては、基本的におめでたいと思う感情は薄い。だからリアルでは別にそんなにおめでたいとは思っていないのに、「おめでとう」を言わないとならない場面があったりする。
例えば、久々に会った、たいして仲が良いわけではない友人達 4 人ぐらい集まった時を想定して、その場で一人が「結婚するんです」みたいな事を言ったら、普通は他 2 人は「おめでとう」を言うと思う。そんな場面で自分だけ言わなかったら結構感じが悪い人というふうに受け取られてしまう気がする。だからそんな場合は、あまりおめでたいと思っていないけども、とりあえず「おめでとう」と言っておく。こういうのを俗にしがらみと呼ぶのだと思う。
それで自分がネットに感じているのは、こういうときに「おめでとう」を言わないで良い自由があるように感じている。リアルと違って見なかったことにして素通りできるからだ。もちろん、ある程度近しい相手だったりメールなどで直接やりとりしている場合は素通りするのは難しいのかもしれないが、リアルよりはそのしがらみは薄いと思う。
それで、その「おめでとう」を気持ち悪がるのはそういうしがらみを強制している、強制した結果皆「おめでとう」を言っているように見えるからなのではないだろうか。自分はネットでは基本的に言わないたちなので、他の人が「おめでとう」を言っている場合はそれなりに本心から言ってるんじゃないかなと思っているので、自分は気持ち悪くは感じないのだが。どうなんでしょうかね。